醤油を楽しむレシピ集
ふきのとうの天ぷら

みそたまりで下味のひと工夫
春の季節を表現する山菜として日本料理には欠かせない食材、ふきのとう。定番の天ぷらですが、「みそたまり」で下味をつけるひと工夫でそのままでもおいしい天ぷらに。鼻からぬける春の香りが心地よい一品です。大きくなり過ぎたものは苦味が強いので小ぶりのものがおすすめ。
材料(4人分)
              | ふきのとう | 12個 | 
|---|---|
| 溶き卵 | 1/2個分 | 
| 冷水 | 1/3カップ | 
| みそたまり | 大さじ1 | 
| 小麦粉 | 大さじ5 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
作り方
              - 1 ふきのとうは外のガクを取って洗い、水気をふき取る
 - 2 溶き卵、冷水、みそたまりを混ぜ合わせ、振るった小麦粉と片栗粉を加えてさっくりと混ぜ合わせる
 - 3 ①のふきのとうの苞を少し広げて②をつけ、170度の油でカラッと揚げる
 

合わせてもう一品
			  
          



















			
			
			
			
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
			
			
			
			
