醤油を楽しむレシピ集
そうめんつゆ
おいしいそうめんつゆの比率は?
愛知県碧南市の小笠原味淋の小笠原さんは「めんつゆは、だし:みりん:醤油=4:1:1で絶品!」と声を大にして主張します。
「特にうちの妻がつくるめんつゆは相当にレベルが高いですよ」と言われるので、それならばと、これからそうめんの時期を迎えるにあたり、複数の醤油で試食をしてみることにしました。
だし | 4 |
---|---|
みりん | 1 |
醤油 | 1 |
- 1 昆布と鰹のあわせだしを用意する
- 2 鍋にみりんを入れて火にかけ、アルコールをとばす
- 3 だしと醤油を加え、弱火で2~3分煮て火を止める
- 4 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす
まずは5種類の醤油で比較
白、淡口、濃口、再仕込み、溜の5種類の醤油に対して、昆布と鰹のあわせだしを用意して、みりんを火にかけてアルコールを飛ばしだしと醤油を加えます。比率は、だし:みりん:醤油=4:1:1です。
最初の予想としては、濃口醤油は無難に平均的な味わいになってくれて、そこを中心に白・淡口はだしの風味を活かせて、溜は濃厚なタイプになるのではないかと思っていました。
予想が大きく覆される
まずは白醤油。みりんに甘みがあるので、白醤油とあわせることでさらに甘さが増してくる印象。これはちょっと違うかも・・・。
続いて淡口。だしの感じがもっと前面にでてくるかと思っていましたが、みりんの甘さが強いように感じて、かけうどんのつゆとかであればすごくあいそう。ただ、そうめんのつゆと考えると、これも違う印象でした。
濃口醤油。だいぶバランスが取れてきた印象なのですが、醤油の感じも甘さの感じも強く感じ、とにかく全体的に強い感じがします。
「4:1:1の比率本当かなぁ?」と心配になりつつ、次は再仕込み。あれ、かなりアリかも。だしと甘みと醤油のうま味がよいバランスになってきました。
次の溜になると、さらにアリ。意外なことに溜が一番よかったです。ただ、全体的にもう一歩何かが変わればさらにおいしくなる気がして、何が足りないのだろうと考えていると・・・。出来立ての温かいまま味を比べていたことに気づき、いったん冷ましてみることに。
冷やすと印象ががらりと変わる
温かい時は全体的にみりんの甘さが前面に出てきていたのですが、冷やした後はその甘さが必要以上にでてこない。全体がしっかりとまとまってきました。淡口も濃口も温かい時と比べるとおいしくなってるのですが、依然として溜がおいしいことは変わりませんでした。
よくよく考えてみると、小笠原さんの愛知県は溜の主産地でもあって、刺身には溜が落ち着くとも話されていました。確かに溜など濃いめの醤油だと「4:1:1」がちょうどよい印象です。
濃口醤油のベストな比率は?
では、濃口醤油を活かせる比率はどうだろうと、みりんの量を減らして、だし:みりん:醤油=4:0.5:1にしてみると明らかに醤油のしょっぱさが強い。この路線ではないなと、みりん:醤油=1:1を固定してだしの量を増やしていくと、5:1:1にしたときにかなりしっくりときました。