醤油の知識

徑山寺味噌

醤油の起源に一つとして徑山寺味噌がよく登場する。お味噌汁に使われる味噌というよりは、食べる味噌という表現が近く、大豆・大麦・米などを麹にしたものに瓜・紫蘇・生姜などを漬け込んで熟成させたもの。鎌倉時代に中国に仏教の勉強にでかけた僧侶がこの製法を持ち帰ってきて、その製法の過程でその液体が美味しいからと醤油に至っているという説。覚心さんという人物名と興国寺というお寺もキーワード的に聞かれる。