醤油を楽しむレシピ集

もつ鍋

九州の料理には九州の醤油を

寒い季節になると、無性に恋しくなるのがアツアツのもつ鍋ですよね。最近は下処理済みの牛もつがスーパーでも手に入るようになって、家庭でも本格的なもつ鍋が気軽に楽しめるようになりました。九州生まれのこの料理は、やっぱり九州の甘口醤油で作るのが一番!その優しい甘みがもつのうま味を引き立てて、野菜の甘さとも絶妙にマッチするんです。普通の濃口醤油とは全然違う、まろやかで深い味わいに仕上がります。

そして、この九州甘口醤油ベースのスープに隠し味として加える味噌が、実は重要なポイント。この一さじが全体の味を引き締めて、コクと奥行きをプラスしてくれるんです。キャベツ、もやし、ニラの野菜たちがスープをたっぷり吸って、一口食べるたびに「ああ、これこれ!」と思わず笑顔になってしまうおいしさ。家族みんなで囲む食卓が、一気に九州気分に。〆のちゃんぽん麺まで考えると、もうお腹も心も満たされること間違いなしです。

材料(4人分)
牛もつ(下処理済み) 400g
にんにく(薄切り) 1片分
しょうが(薄切り) 1片分
キャベツ 1/2玉
もやし 1袋
にら 1束
【A】
700ml
50ml
醤油(甘口) 大さじ4
味噌 大さじ1
にんにく(薄切り) 1片分
作り方
  • 1 牛もつはにんにく・しょうが・あればねぎを入れて茹でこぼす
  •  野菜は洗って食べやすい大きさに切る
  • 2 なべにAを入れ、野菜とモツを加えて煮る
  • 3 仕上げににらを入れ、軽く煮る

醤油はさらっと甘みはしっかり

71
カネナしょうゆ
口に入れた瞬間から後味までしっかり甘みを感じます。麹造りから自社で手がけ、地域の食文化にとって欠かせない味。

合わせてもう一品

職人醤油ストア