醤油の知識

カレーの隠し味は?

職人醤油のまたのみほです。

カレーを作るなら週の初め。我が家の定番です。仕事が始まってバタバタしている時でも、「カレーがあるから夕食は大丈夫!」という安心感は格別。

うちの基本カレーは玉ねぎとすりおろした人参、お肉だけと、とてもシンプル。でも、このカレーに焼き野菜や目玉焼き、即席で作るアチャールもどきをいろいろのせて、その日の気分でアレンジするのが長年のお決まりスタイルです。

そしてカレーの隠し味はやっぱり醤油!!にんにく醤油や再仕込醤油を少し足すと、ぐっと深みが出ます。また、ほんのり和のニュアンスが加わり安心感のある風味豊かな味わいになります。

でも実は、最近はトリイソースの桶底ソースの出番も多いんです。どんな料理にもソースより醤油派の私ですが、カレーに桶底ソースはかなりお気に入り!スパイシーさが加わります。

グリーンカレーも大好きなので頻繁に登場しますが、その時はココナッツミルクに少し豆乳を加えたりもします。

ほかにもヨーグルトやはちみつ、インスタントコーヒーなど、カレーの隠し味は家庭それぞれですよね。どんな味になるかは作る人次第です。そんな小さな工夫の積み重ねがいつのまにか「我が家のカレー」をつくっているのでしょうね。

夫は、カレーなら三日連続でも文句を言いません。むしろ喜んでます。そんな姿を見ると、やっぱりカレーは食卓の定番メニューだなぁとしみじみ感じます。カレーの鍋を覗き込んだ時の安心感とワクワク感。そして誰の好みにも寄り添える無限のアレンジ力。やっぱりカレーって偉大だな、と改めて思うのです。

「カレーが嫌い」という人をリアルで見かけたことがありません。カレー嫌いがいたとしたら、ぜひその理由を聞いてみたい…。私の中では、カレー嫌いはもはや都市伝説のひとつです。

職人醤油ストア