醤油を楽しむレシピ集

なめこおろし

何をかけるか好みが分かれる?

なめこおろしに何をかけるかは、本当に人それぞれですよね。だし醤油派、ぽん酢派、甘口の酢醤油派、めんつゆ派…と、まさに好みが分かれるところですが、私のおすすめは断然濃口醤油です!その中でも、なるべるきりっと香り高い醤油。醤油の風味が、なめこのとろりとした食感と大根おろしのみずみずしさを引き立てて、シンプルながらも奥深い味わいに仕上げてくれます。

今回使った「さしみしょうゆ」は、その名前から刺身専用と思われがちですが、濃口醤油なので実は使い道は幅広いのです。うまみたっぷりでコクがあるのに、後味はすっきりでキレがあります。この感じがなめこおろしによく合って、私の理想のなめこおろしの味わいに仕上げてくれます。なめこおろしのようなシンプルで素朴な料理にこそ醤油選びを楽しみたいものですよね。

材料(4人分)
なめこ 1袋
大根 1/3~1/2本
青ねぎ 適量
醤油(濃口) 適量
作り方
  • 1 なめこは水洗いして熱湯をかけ、水気をきっておく
  • 2 大根はすりおろし、ザルにあげて水気を軽くきっておく
  • 3 器に大根おろし・なめこを盛り、細かく切った青ねぎを散らし、醤油をかけていただく

コクのある超特選醤油はお刺身で

21
さしみ醤油
JAS規格でいう超特選。お刺身やお寿司を食べるためにつくったコクのある醤油。煮物に使うにはもったいないかも。

こちらもおすすめ

六十石の超大桶仕込みで限定搾り

45
平左衛門
一年に一度しか搾らない季節限定銘柄。六十石の巨大な桶で限定生産。赤褐色の色と澄んだ香り、うま味のバランスは見事。

合わせてもう一品

職人醤油ストア