醤油を楽しむレシピ集

みょうがのお吸い物

みょうがたっぷりで香り高く

みょうがの旬は6~10月。古くからしょうがなどとともに香味野菜として親しまれてきました。食用にしているのはなんと、日本だけなんだそう。この独特な香りと風味を持つみょうがは、日本の食文化にとって欠かせない存在です。

みょうがは、その爽やかな香りとほのかな辛味、シャキシャキとした食感が特徴的。特に夏の暑い時期には、その清涼感のある香りが食欲を刺激し、疲れた体に活力を与えてくれます。

このお吸い物は、みょうがの持つ天然の香りを最大限に活かすため、「みそたまり」だけのシンプルな味付けにしました。「みそたまり」の深いコクとみょうがの清々しい香りが絶妙にマッチして、上品で奥深い味わいを生み出します。

暑い日にもさっぱりといただけるお吸い物です。冷やしても温かくてもおいしく、忙しい日常の中でほっと一息つきたいときにもぴったりの、心と体を癒してくれる優しい味わいです。

材料(4人分)
みょうが 4個~6個
万能ねぎ 適量
お好みで
650ml
みそたまり 大さじ3
作り方
  • 1 鍋に水とみそたまりを入れ、火にかける
  • 2 沸騰したら、薄切りにしたみょうがと麩を加える
  • 3 器に2を注ぎ、小口切りにしたねぎをのせる

料理好きの想像力をかきたてます

05
みそたまり
長期熟成の天然醸造味噌からとれるうま味たっぷりの贅沢エキス。肉に揉み込めばコクとまろやかさがUP。お吸い物にも。

合わせてもう一品

職人醤油ストア