醤油を楽しむレシピ集
枝豆としらすの混ぜご飯

夏らしい爽やかなご飯
枝豆の鮮やかな緑が映える、夏にぴったりの混ぜご飯です。家族や友人とみんなでわいわい話しながら、さやから豆を出していく作業も楽しいですよね。この何気ない時間が、食事をもっと美味しくしてくれます。プチプチした枝豆の食感と、ほんのり甘い豆の味が口に広がって、夏らしさを感じられます。
濃口醤油の「丸むらさき」は、明るい色ですっきりした醤油なので、ご飯に混ぜてもきれいに仕上がります。濃厚で個性が強すぎる醤油だと他の食材の邪魔をしちゃうけど、この醤油なら枝豆やご飯とちゃんと馴染んで、全体のバランスが良くなります。しょうがの爽やかな辛味も良いアクセントになって、最後まで飽きずに食べられますよ。
シンプルだけど美味しい、夏の定番にしたくなる一品です。
材料(4人分)
              | ご飯 | 4膳分 | 
|---|---|
| 枝豆 | 300g | 
| しらす | 80g | 
| しょうがみじん切り | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ4 | 
| 醤油(濃口) | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
作り方
              - 1 枝豆は枝からはずして洗い、両端をハサミでカットして、塩大さじ2をかけてよくもむ
 - 2 鍋に水1ℓを入れて沸騰させ、沸いたら塩がついたままの枝豆を入れて4~5分ゆでる
 - 3 枝豆をザルにあげ、軽く塩を振ってあら熱をとる
 - 4 鍋にみじん切りのしょうが・醤油・酒・みりんを入れてさっと沸騰させて火をとめる
 - 5 ボウルにご飯を入れて、さやから出した枝豆・しらす・④のタレを加え、塩を少々して混ぜる
 

合わせてもう一品
			  
          



















			
			
			
			
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
 
								
							
			
			
			
			
