醤油を楽しむレシピ集
ランキング
ぶりかま

甘口醤油は煮物に使える!
ぶりのかまを入手するのは少し難しいかもしれませんが、見つけた時のお得感は格別です!写真のぶりのかまはたったの150円ほどで、この価格でこんなにおいしいものが食べられるなんて、本当にういれしい!!九州の甘口醤油でじっくり煮込むと、ぶりの脂のうま味と醤油の優しい甘さが絶妙に絡み合って、もうご飯が何杯でもいけちゃうおいしさです。魚の煮物って難しそうに思えますが、実は意外と簡単で、家庭でも本格的な味が楽しめるんです。
甘口醤油を使う時のコツは、甘いからといって量を減らさないこと。普通の醤油と同じように使って、最終的に優しい甘さが残るくらいがベストなんです。甘口醤油だけで煮込むと、意外としょっぱさが強く出てしまうので、他の調味料とのバランスを大切に。煮込んでいる間のあの香りも最高で、「今日は豪華な晩ごはんだな」って気分が盛り上がります。安くておいしくて、家族みんなが喜ぶ、まさに主婦の味方な一品ですよ。
材料
ぶりのかま | 2切れ |
---|---|
水 | 150ml |
酒 | 100ml |
砂糖 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
醤油(甘口) | 大さじ3 |
しょうが(薄切り) | 1片分 |
作り方
- 1 ぶりのかまは熱湯で軽くゆでて水洗いをして(臭みを取り除く)水気をとっておく
- 2 大きめのなべに水・酒・砂糖・みりん・醤油を煮立たせて、しょうがのうす切りとぶりのかまをいれる
- 3 アルミホイルで落とし蓋をし、時々煮汁をすくってかけながら、煮汁が少し残るくらいまで中火で煮る

合わせてもう一品
