醤油を楽しむレシピ集
ランキング
栗ご飯

秋の風物詩の一つ
秋の訪れを告げる栗は、そのまま味わっても、炊き込みご飯にしても格別のおいしさです。栗ご飯の魅力は、炊飯器を開けた瞬間に立ち上がる甘い香り。そして主役の栗がほっくりと黄金色に輝く美しい見た目は、淡口醤油や白醤油を使うことで叶います。今回は「ヤマシン白醤油」を使用。上品で澄んだ色合いに仕上がり、程よい塩加減が栗の自然な甘みを引き立て、お米一粒一粒にも優しいうま味を与えてくれます。
見た目にも美しく、味わいも上品なこの栗ご飯は、秋の食卓を特別なものにしてくれる一品。家族みんなで秋の恵みを囲んで、季節の移ろいをゆっくりと味わう時間はいいものです。
材料(4人分)
米 | 2合 |
---|---|
栗 | 15~20粒 |
酒 | 大さじ2 |
醤油(白) | 大さじ1と1/2 |
昆布 | 5cm1枚 |
作り方
- 1 下処理した生栗もしくはお店で買ってきた剥き栗を用意する
- 2 米をとぎ、炊飯器に米と酒・醤油を入れ、通常の目盛りまで水を加える
- 3 ②の上に昆布・栗を乗せ、30分ほどおいてから炊飯する
- 4 炊き上がったら、全体を軽く混ぜ、器によそう

合わせてもう一品
