醤油を楽しむレシピ集

びわのみりんコンポート

ちょっと贅沢な大人のデザート

昔はびわの木が庭や近所に生えていて、旬の時期になると「たくさん採れたからどうぞ」と、気軽におすそ分けしてもらえる、身近な果物という印象が強かったびわですが、最近は、店頭でひとつひとつ大切にパック詰めされて、値段もびっくりするくらい高級になっているのを見かけるようになりましたね。

びわのみりんコンポートは、みずみずしいびわの上品な甘さを、本みりんのやさしい風味で引き立てた大人のデザートです。みりんの選び方によって仕上がりの印象も変わり、淡い色のみりんならびわ本来の色合いが美しく、すっきりとした甘さに。

熟成期間が長い濃い色のみりんを使えば、味に深みが増し、リッチなコクのある仕上がりに。果実そのものの風味を生かしたい時はシンプルに仕立てて、アクセントを加えたい場合はレモンやミントを添えるのもおすすめです。びわとみりんの相性が新しい発見になる、季節のぜいたくな一品です。

材料
びわ 5~7個
みりん 100ml
25ml
レモン 1/4個
作り方
  • 1 びわは皮をむき、半分に切って、種と種のまわりの薄皮を取る
  • 2 レモンはしぼっておく
  • 3 鍋に全ての材料を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で7~10分煮る
  • 4 そのまま粗熱がとれるまで冷まし、ビンなどに入れて冷蔵庫でよく冷やす
  • 5 そのまま食べても、アイスやヨーグルトにのせてもおいしいですよ

まずは一口飲んでほしいみりん

81
一子相傳
味わいは甘いリキュール。国産米、国産本格焼酎をベースに熱処理なしの生詰のみりん。お米のうまみを堪能できるはず。/みりんはアルコールを含んでいるお酒です。未成年者には販売ができません。

香りをおさえて甘みの感じ方は抜群

82
みねたから
国産のもち米と米こうじを使って3年熟成。醸造アルコールがベースで焼酎独特の香りがなく素材のよさをしっかり活かしてくれる。/みりんはアルコールを含んでいるお酒です。未成年者には販売ができません。

焼酎も自家製にこだわり本格を追求

83
三州三河みりん
国内産特別栽培のもち米に、愛知県産米の米こうじ、自社醸造の本格焼酎を使い2年の長期熟成。上品な甘さとうま味。/みりんはアルコールを含んでいるお酒です。未成年者には販売ができません。

職人醤油ストア