醤油を楽しむレシピ集
ランキング
ぶりの照り焼き

「やきもち醤油」で作る照り焼き
「やきもち醤油」は自他共に認める“食いしん坊”の蔵元片上さんが、2種類の醤油を巧みにブレンドし、三温糖の優しい甘みをプラスして作り上げた特別な醤油です。もともとは焼き餅のために生まれましたが、その絶妙な味わいは、やきもちだけで終わらせるにはあまりにももったいないほど。照り焼きやすき焼きにも抜群の相性を発揮します。
ぶりの照り焼きに使えば、魚の旨みを引き立てながら、上品で奥深い味わいに仕上がります。甘さは控えめに調整されているため、お好みでみりんや砂糖を加えて、自分だけの完璧な味に調整できるのも魅力。短時間の漬け込みでもしっかりと味が染み込み、艶やかで美しい照りが生まれます。一度使えば、その万能さに驚き、いろいろな料理で活躍させたくなるはずです。
材料(4人分)
ぶり切り身 | 4切れ |
---|---|
やきもち醤油 | 大さじ5 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | お好みで |
作り方
- 1 醤油・酒・みりんでお好みの漬けだれを作り、切り身を短時間漬けておく
- 2 ①の水気をよく切って、フライパンで焼く
- 3 ぶりの両面が焼けたら漬けだれを回しいれ、火を強めてたれをからめる

合わせてもう一品
