メールマガジン

ホーム 〉メールマガジン 〉vol.134|普段使いしたい溜醤油

vol.134|普段使いしたい溜醤油

職人醤油の高橋万太郎です。
こんにちは。

毎年、一月に行っている小豆島での木桶づくり、
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
対外的な告知を控えて少人数で行いました。

木桶職人がいなくなる寸前であった10年前、
ヤマロク醤油の山本さんが言いはじめた取り組みです。
(木桶に関わるメーカーが集まって桶づくりをしています。)

集まることができたメーカーは少なかったのですが、
オンラインでつないだ技術交流会には、海外の醤油メーカーも。
こんなところには新しい可能性を感じたりもしました。

来年は直接会える環境で、
さらに大きく開催できたらなと感じています。

写真をまとめました。
https://www.s-shoyu.com/kioke-project/oke_2021


2月28日(日)フードスコーレさんの文化祭(オンラインイベント)で、
木桶についての時間があります。ぜひのぞいてみてください!
https://www.facebook.com/events/275349907351377/?active_tab=discussion



——————————
職人醤油の定期便 2月
——————————

2月20日お届けの職人醤油の定期便、
今回のテーマは山川醸造さんの溜醤油です。

醤油は大豆が主原料で、
熟成期間が長く、うま味が多いことが特徴です。
ただ、けっこう個性的なので、
第一印象で敬遠してしまう人もいるかもしれません。


山川醸造4代目(予定)の華奈子さんは、
生まれた時からずっと溜醤油
就職で東京に出てきた時、
関東の醤油の味に驚いたそうです。

「普段の味と違って、しょっぱく感じてしまって…」

このリアクションと同じように、
濃口醤油に慣れている方にとっては、
醤油は独特で…と、なるのだと思います。


実際、山川醸造さんでは、
華奈子さんが普段使いしている溜醤油
はじめての方が好む溜醤油は異なるそうです。


「私は『浅五分』という溜醤油を使っていますが、
 はじめての方に試食いただくと、
 『伊吹』を選んでいただくことが多いですね」。


そこで、今回お送りをする溜醤油
上記の2品に加えて、両方のいいとこどりをした
醤油(まだ試作段階)をお送りします。

華奈子さんが日常使いしたくて、
なおかつ溜醤油初心者にも自信をもっておすすめできる味わい。
複数の醤油をブレンドしてその味を目指します。


2月15日までにご注文いただけたら
2月20日にお届け可能です。
今回だけのご注文も可能なので、お気軽にご注文ください!

職人醤油の定期便。
https://www.s-shoyu.com/teikibin

内容は以下の8本セットです。
・しろたまり(日東醸造/愛知県)
・うすくち天然醸造醤油(片上醤油/奈良県)
・ふしいち 桐(鷹取醤油/岡山県)
・平左衛門(タイヘイ/千葉県)
・かけ二段仕込み熟成三年(岡本醤油/広島県)
・溜 伊吹(山川醸造/岐阜県)
・溜 浅五分(山川醸造/岐阜県)
・溜 新しい溜醤油(山川醸造/岐阜県)



——————————
オンライン醤油セミナーをしたいと思います!
——————————

zoomを使ったオンラインでの
醤油セミナーを開催したいと思います。

今まで「利き醤油の会」など、
リアルイベントでは開催していましたが、
職人醤油主催としては初の試みです。

6種類の100ml醤油を事前にお送りして、
それらの味比べをしながら解説します。
内容は入門編的なものを考えているので、
事前の基礎知識などは一切不要です。

———-
セミナー概要
開催日:2021年2月27日(土)19時~20時30分
通信方法:ZOOMを使用してのオンラインセミナー

内容:
①6種類の醤油の味比べ
醤油のつくり方や種類の解説
③種類毎のおすすめの活用方法
醤油業界のトレンドや生産者についての話
⑤質疑応答

詳細はこちらから
https://shop.s-shoyu.com/?pid=157344001

*定期便をお申し込みの方は、
 招待させていただきますので、
 追加料金不要でご参加いただけます。

*zoomについて
 パソコンやスマートフォンを使って、
 複数人でテレビ電話のようなことができます。
 無料で使えます。



————————
最近、頻繁に発信しています
————————

職人醤油のツイッター
https://twitter.com/s_shoyu

職人醤油のインスタグラム
https://www.instagram.com/syokuninshoyu/


ぜひ「#職人醤油」をつけて
ご感想や醤油の活用レシピを投稿いただけたら嬉しいです。
気軽に直接のコミュニケーションを
させていただけることを楽しみにしています。


また、メールさせていただきます。

—————————————–
[編集・発行]職人醤油
https://www.s-shoyu.com/
—————————————–