木桶職人復活プロジェクト
木桶サミットin小豆島 2023年
木桶による発酵文化サミット in 小豆島 2023
毎年1月の恒例行事になっている小豆島での木桶づくり。木桶サミットが2023年1月26日(木)~28日(土)にかけて開催されました。木桶仕込みをしている醤油、味噌、日本酒などのメーカー、飲食店や流通関係者、料理研究家やメディア関係者などが全国から集まりました。
横に連携して木桶職人を増やす
醤油業界の場合、木桶醤油の流通量は全体の1%程度。そのわずかな部分を小規模メーカーが奪いあうのではなく、連携して1%を2%にしようという取り組みが「木桶職人復活プロジェクト」です。今年で11年目。参加者も木桶職人も増えてきています。
みんなで作業をする
「こんな大声を出したのは久しぶり」と、そんな声が聞こえてきました。何度も参加している人も、今年が初めての人も一緒になって作業をします。「せーの!」という掛け声にあわせてハンマーを振り落とす。皆の息が合って、「ドン!」と音が重なると竹箍がきれいに落ちます。
1月の野外での作業。とても寒いのですが、それを吹き飛ばすように活気に満ちています。掛け声あり、笑い声あり、太鼓あり。
木桶をテーマにしたトークセッション
木桶サミットに集まる個性豊かな参加者たち。今回は7つのトークセッションを開催しました。「木桶と職人」「木桶とお酒」「木桶と若手」「木桶とクリエイター」「木桶と流通」「子供たちに誇れる未来へ」などのテーマを設定して、登壇者は木桶の上の特設ステージにあがります。
自分の専門領域の話を共有する内容。木桶を共通テーマにすると決まって前向きな話になり、参加者はうんうん頷きながら聞き入っています。
やったるでー!おっけー!
「やったる(樽)でー!おっけ(桶)ー!」は、樽と桶にかけた木桶サミット定番の掛け声。今回もこれで締めくくりました。
「ここに来て、何かを感じて自分のフィールドに帰っていく。そして、また来年戻ってきたいです」と、話している人がいました。木桶でつながり、自分にできる何かをして、来年再び小豆島で再会をする。こんな流れが11年続いています。
2024年も開催予定です。